あまりにもリンクにtarget=”_blank”を書いていないサイトが多くて悲しい
個人的に、リンクはtarget=”_blank”のほうが好きです。
なぜなら、もとのページの情報を参照しやすいからです。同一タブでリンク先に飛ぶと、飛ぶ前のページの情報を参照するためにいちいち戻るボタンを押す必要がありますが、新しいタブで開けばタブを移動するだけで済みます。
しかし、最近target=”_blank”がついていないサイトが多く、非常に面倒です。
自分は他の人とリンクに対する考え方が異なるのでしょうか?
target=”_blank”とは何か
念のため、target=”_blank”の説明を。
リンクには、
- 同じタブで開くもの
- 新しいタブで開くもの
の2種類があります。
同じタブで開くものはこのように記述します。
<a href="【URL】" >アンカーテキスト</a>
それに対し、新しいタブで開くものは以下のようにtarget=”_blank”を記述します。
<a href="【URL】" target="_blank" >アンカーテキスト</a>
target=”_blank”を記述するかしないかによって、同じタブで開くか新しいタブで開くかを分けていることがわかります。
個人的に全部target="_blank"でもいい
自分の認識としては、target=”_blank”を記述するのは
- 別サイトへのリンクを貼るとき
だと思っていました。しかし、近頃外部リンクでもクリックすると同じタブで開かれることが多いです。
自分としては、リンクを押したとしても元の読んでいたサイトに戻るので、リンクは新しいタブで開いてくれたほうが嬉しいです。
例えば、Aというのサイトの利用方法について書かれた記事の場合、新しいタブで開いてくれないと、リンクをクリックするたびに元のサイトに戻るために戻るボタンを押す必要があり、記事を見ながらAサイトの作業ができす、非常に不便です。
これは内部リンクにも言えることで、自分のサイトのハウツー系記事にリンクを貼っている場合にも、上記の例と同じような現象が起きますので、target=”_blank”で個人的には構わないです。
つまり、極論リンクは全部target=”_blank”でも構わないということです。
さいごに
「全部新しいタブで開く」はやりすぎかもしれませんが、せめて別サイトへのリンクを貼るときはtarget=”_blank”を記述してほしいです。
それか、このような方法もありますね。
[browser-shot url=”http://yossense.com/new-window/” width=”250”]新規ウィンドウ(新規タブ)で開くアンカーテキストには印を付けたらイイよ | yossense
アンカーテキストに印を付ける方法はいろいろあると思いますが、好きな様にやればいいと思います。
このサイト “ way’s Web Hack “ では印をつけていませんが、外部リンクはすべて新しいタブで開くようにしていますし、内部リンクについても適宜閲覧している方が情報収集しやすいように考えて貼っています。
多分自分と同じように考えている人は多いと思うので、現状はこのリンクの貼り方を継続します。
もし、やめてほしかったら連絡をお願いします・・・。