plastic-bottles

写真などの画像がブログにあると、記事が華やかになりますよね。

自分もわりとブログに画像を使うのですが、気になるのが画像の容量です。

あまり画像を使いすぎると、ブログが重くなってしまうので気をつけなければなりません。

そこで、「ブログは軽いままがいいけど、画像はたくさん使いたい!」という方のために、誰でも出来る画像の圧縮方法をまとめてみました。

まだ実践していない方はぜひ参考にしてみてください。

画像を圧縮する方法

アップロード前に画像を圧縮する

JPEGmini

まずは、画像のアップロード前に圧縮する方法のご紹介です。

この段階で使うツールは結構種類があるのですが、自分の場合

  • jpeg画像の場合はJPEGmini
  • png画像の場合はTinyPNG

を使っています。

ただ、PNG画像は圧縮しても容量が多いことがほとんどなので、自分は基本的にjpeg画像を使うようにしています。

また、gif画像を圧縮するツールも他にありますが、gif画像はもともと容量が少ないのと、使用する頻度が低いことから圧縮することはほぼ無いです。

JPEGmini TinyPNG

JPEGminiの使い方

まず、公式サイトでソフトをダウンロードします。

JPEGmini_download

そして、ソフトを起動すると、次のような画面が表示されるので、下の「Use JPEGmini free version」を選択し、下のContinueをクリックします。

JPEGminiの最初の画面の選択部分

そうすると、中央に「Drop Photos Here」と表示されるので、圧縮したいjpeg画像をそこにドラッグしてドロップします。

これで、画像の圧縮が終わりました。ドロップした画像を確認すると、サイズが下がっていることが分かります。

TinyPNGの使い方

公式サイトに行くと中央に「Drop your .png files here!」とあるので、そこに圧縮したいpng画像をドラッグしてドロップします。

TinyPNGの最初の画面

すると、次のような画面が表示されるので、右の「download」という文字をクリックして圧縮した画像をダウンロードします。

TinyPNGで圧縮した画像のダウンロード

これで、png画像の圧縮が終わりました。

アップロード後に画像を圧縮する

EWWW Image Optimizer

これは、WordPressにEWWW Image Optimizerをダウンロードし、有効化しておくだけでOKです。

すでにダウンロードした画像に対しても使えますので、まだ入れていない方は絶対に入れるべきです。

さいごに

いかがでしたか?

WordPressを利用している方であれば、上記の2つの方法で画像が簡単に圧縮できるので便利です。

圧縮しても画像の見た目はほとんど劣化しないので、ブログに画像を使いまくっている方はガンガン圧縮しましょう!