発表者ビューの表示確認

パワーポイントの発表者ビューは、場合によってはスクリーンにうまく表示されないことがあります。

自分はこれまで発表者ビューの存在を知っていたものの、発表者ビューにすると本来表示させたいスライドが自分のPCに写り、スクリーンには発表者ビューが写ってしまっていたので、画面を複製して表示するようにしていました。

ただ、いつまでもわからないまま放っておくのは嫌だったので、対処すべく試行錯誤していると解決策が見つかりました。

今回はその方法をご紹介します。

手順

では、順を追って解説していきます。

画面表示を拡張にする

まず、スクリーン(もしくはモニター)に写すPCに画面の設定を行います。

Windowsでは [ctrl] + [] + p で表示設定ができます。それを上から3番目の「拡張」に変更しましょう。

画面の表示を拡張に変更

「スライドショー」→「スライドショーの設定」

次にパワーポイントの設定を変更します。パワーポイントを起動後、「スライドショー」タブを選択し、メニューにある「スライドショーの設定」をクリックします。

スライドショーの設定を選択

スライドショーのモニターを変更

すると以下の様な画面が表示されると思うので、右下にある「スライドショーのモニター」を変更しましょう。

スライドショーのモニターを変更

環境によって選択するモニターは変わると思うので、適宜表示がうまくいくように変更して下さい。

発表者ビューが表示されることを確認する

これで全ての設定が終わりました。あとは、一応確認のため発表者ビューを実際に表示してみましょう。

[alt] + F5 で発表者ビューがうまく表示されることを確認します。

発表者ビューの表示確認

これで、次のスライドやメモを見ながら発表できるようになりました。

さいごに

今まではPCの画面をスクリーンに複製していたので、次のスライドがわからず発表がやりにくかったです・・・。

対処方法もわかったことですし、今後はきちんと発表者ビューを使っていこうと思います。